年表から
ヨーロッパの歴史の本を読んで考えた幾つかの視点を文章にまとめました




まえがき に かえて  03年 4月5日 掲載



仮説1. ヨーロッパの「積み重ねの歴史」が生み出した「競争社会」が、世界制覇した
       ヨーロッパが優位なのは物質面であり、精神面などその他の分野 でも 優れている訳ではない

「積み重ねの歴史」と「繰り返しの歴史」      07年 7月14日 掲載 07年 7月21日 更新
「積み重ねの歴史」と「繰り返しの歴史」についての一つの対話  07年12月3日 ブログより転載

民族、国家、積み重ねの歴史 についての 友人との対話  12年11月16日 ブログより転載



「積み重ねの歴史」と「繰り返しの歴史」再論
    ・・・ 歴史とは、歴史の担い手 が 歩んだ足跡 である
  15年12月5日 ブログより転載


「積み重ねの歴史」で、積み重ねられるもの  15年12月5日 ブログより転載

歴史学は、科学ではない????  15年12月5日 ブログより転載



「繰り返しの歴史」の国は、1000年経っても変わらない???
    ・・・中国、韓国は、相変わらず「繰り返しの歴史」の国である
  15年12月5日 ブログより転載





仮説2. 多様性、多重性故に
     ヨーロッパの国家 は、「民族国家」ではなく 「国民国家」であり、
     ヨーロッパ史も、「民族の歴史」ではなく 「地域の歴史」として とらえるべきである

       「国民国家」とは、 「民族」ではなく 「国家 が 国民として認定した人々」 により 構成される国家 です

ヨーロッパ史の基礎視座          03年 5月17日 掲載
3つの世界 と 3つの宗教         05年 5月9日 掲載

アンヌ=マリ・ティエス著「国民アイデンティティの創造」         15年12月5日 ブログより転載



仮説3. ヨーロッパの「歴史の担い手」は、フランクの末裔のゲルマン人である。
     (現在の ベネルックス、北フランス、イングランド の人々)


ヨーロッパの歴史の担い手  00年 8月26日 掲載 02年 9月10日 更新
ピレンヌテーゼへの疑問    01年 9月23日 掲載
ガリアは、ローマ文明を 灯し続けたのか?    08年 2月15日 掲載
「歴史の担い手」の 認識の必要性  05年 5月2日 掲載
(マックス・ウェーバー「プロテスタンティズムの倫理 と 資本主義の精神」批判)
「中世」との時代区分は、おかしいのでは?  06年 4月6日 掲載



仮説4. 20世紀末に 中世以来 数百年来続いた 「国民国家」の時代が終了し
     「地域連合(地域共同体)」を経て 「世界連邦(連合)」に向けての 新たな 歴史の歩み が 始まった

       今後の 歴史の歩み の 攪乱要因(阻害要因)は、 「民族問題」 「強盗国家(独裁国家)」 「覇権国の独断」 であろう

歴史における現在  00年 8月26日 掲載 02年 12月4日 更新
ブッシュのイラク戦争( 「歴史における現在」 再論 )  03年 8月30日 掲載 03年11月10日 更新
ベルギー への 誘い(いざない)   07年 4月11日 掲載
憲法第9条 の 新たな視点  01年 12月2日 掲載 02年 1月4日 更新
転換の13世紀  03年 2月24日 掲載



仮説5. フランスは、北フランスのフランス王家が 征服統合した、「モザイク国家」である
       フランス王が 征服した地方 は、
       ラングドック、プロヴァンス、ブルターニュ、フランドル南部、フランシュ・コンテ、アルザス、ロレーヌ


「フランスは ゲルマン? ラテンでは?」再論  06年 11月07日 掲載
フランスは ゲルマン? ラテンでは?  00年 11月17日 掲載



仮説6. ローマ滅亡以降 の イタリアの歴史は、大半が 植民地国家の歴史 である
       「イタリア・ルネサンス」は、
      1250年以降の 約250年間 外国支配 が 途絶え、 解放された「イタリア人」が 作り上げた
      壮大で かつ つかの間 の 「民族の祭典」である


イタリア  可哀想な植民地国家      00年 8月26日 掲載





ゲルマン人は 戦場までも 夫婦は一緒   01年 8月4日 掲載 11年 8月15日 一部修正
モーツァルト「後宮よりの逃走」は どこのお話?   04年 7月7日 掲載
ヨーロッパ中世文学の周辺  01年 10月19日 掲載



日本経済再生 の 処方箋  01年 12月15日 掲載 02年 11月10日 更新
「日本経済再生の処方箋」 についての 一つの対話  02年 10月22日 掲載


「日本経済 再生の処方箋 再論」  10年12月18日 ブログより転載





タミフル  07年 3月26日 ブログより転載


チンプンカンプン  07年 3月21日 ブログより転載
盲者の行進   07年 4月25日 ブログより転載


ローマの滅亡  07年 3月31日 ブログより転載
マックス・ウェーバー著「古代文化没落論」 及び ローマの滅亡 再論  09年 3月18日 ブログより転載
マックス・ウェーバー著「職業としての学問」  09年 4月3日 ブログより転載

東大紛争を混迷化、泥沼化させた 折原助教授のウェーバー学問論への誤解
<参考> マックス・ウェーバー「職業としての学問」要約、抜き書き
  15年 12月5日 ブログより転載




アルフォンス・ドプシュ著「ヨーロッパ文化発展の経済的社会的基礎」  08年 9月7日 ブログより転載


ヘーゲル「歴史哲学」  08年 2月11日 ブログより転載
ランケ の 歴史哲学   08年 2月12日 ブログより転載


ヤーコプ・ブルクハルト著「コンスタンティヌス大帝の時代」  09年 3月5日 ブログより転載
G.W.バワーソック著「背教者ユリアヌス」  09年 3月17日 ブログより転載



遅塚忠躬著「フランス革命を生きた「テロリスト」」  11年5月2日 ブログより転載
ユマニスム についての 友人との対話  12年11月16日 ブログより転載





キリスト教関連


キリスト教の本質についての幾つかの謎解き ・・・・・ 
    1.一神教のキリスト教が、世界宗教(普遍宗教)になったわけ(仮説7)
    2.キリスト教が、異端を生み出し、幾つもの宗派に分裂したわけ(仮説)
    3.キリスト教が、殺人宗教となったわけ(仮説)
  15年12月5日 ブログより転載
 
ヨーロッパ人、アメリカ人の行動原理(仮説) ・・・・
    キリスト教謎解きの旅 の 終わりにあたって
  15年12月5日 ブログより転載


キリスト教が、ヨーロッパに 通奏低音としてもたらしたもの  15年12月5日 ブログより転載



パウロ・・・第3回 悲惨な歴史の淵源となったパウロの教え  12年11月16日 ブログより転載



旧約聖書の神も、ユダヤ人も、カナンを「約束の地」とは 考えていなかったのでは?  12年11月16日 ブログより転載
旧約聖書の神は、大量殺人犯 かつ 殺人犯の親玉である  12年11月16日 ブログより転載
旧約聖書の神が、キリスト教にもたらしたもの  12年11月16日 ブログより転載
旧約聖書 の ちょっとした話  12年11月16日 ブログより転載



ルナン「イエスの生涯」・・・イエスを 、神でなく 人間として描いた伝記です・・・  12年11月16日 ブログより転載
「歴史のイエス」 と 「信仰のキリスト」  12年11月16日 ブログより転載
「神の母」「キリストの母」再論・・・聖母マリアは、「キリストの母」では?  12年11月16日 ブログより転載
マリアとイエスは、不倫の子では?  12年11月16日 ブログより転載



矢内原忠雄著「キリスト教入門」への疑問と批判・・・キリスト教は「詐欺宗教」か?・・・  12年11月16日 ブログより転載
堀米庸三著「正統と異端」(中公文庫)再読・・・実は、異端が正統では?・・・  15年12月5日 ブログより転載





三位一体論の経緯

第1回 アリオス(アリウス)とニカイア信条  08年 4月14日 ブログより転載
第2回 アタナシオス  08年 4月17日 ブログより転載
第3回 ネストリオス ・・・ マリアは、神の母 か キリストの母か ・・・  08年 5月1日 ブログより転載
第4回 カルケドン公会議(451年)  08年 5月7日 ブログより転載
第5回 第1回〜第4回までの公会議のまとめ その1  08年 5月16日 ブログより転載
      単性説派とネストリオス派について
第6回 第1回〜第4回までの公会議のまとめ その2  08年 5月25日 ブログより転載
      公会議の経緯について
第7回 カルケドン公会議後について その1.  08年 6月1日 ブログより転載
      ネストリオス派 と イスラム教 並びに プレスター・ジョン
第8回 カルケドン公会議後について その2.  08年 6月12日 ブログより転載
      キリストの意思は、一つか、二つか
第9回 カルケドン公会議後について その3.  08年 6月25日 ブログより転載
      フィリオクエ Filioque


パトリック・J・ギアリ著 「ネイションという神話」

ネイションという神話  08年11月2日 ブログより転載
ユダヤ人が、民族として存続した理由  08年11月20日 ブログより転載
ディアスポラ(離散の民)について  08年12月2日 ブログより転載
スラヴ人の生い立ち  08年12月15日 ブログより転載
オドアケル  08年12月15日 ブログより転載



E.H.カー

誠実という悪徳  08年 2月21日 ブログより転載
危機の二十年  08年 2月28日 ブログより転載
ナショナリズムの発展  08年 3月2日 ブログより転載
新しい社会  08年 3月7日 ブログより掲載
「新しい社会」での カーの「進歩史観」  08年 3月8日 ブログより掲載



会田雄次、渡辺一夫、松田智雄著「ルネサンス」  09年 1月25日 ブログより掲載





「東大話法」 と 「東大紛争」  12年11月16日 ブログより掲載

歴史と推理小説 の 共通点 と 異なる点  12年11月16日 ブログより掲載

ちょっと首を傾げた 小泉元首相の原発ゼロ論  15年12月5日 ブログより掲載



TPP

野田首相 TPP参加表明で、ちょっと思い浮かんだ 幾つかの事柄  12年11月16日 ブログより転載
TPP交渉の本質
    ・・・1.TPPは、「自由をどう制限するか」 の交渉である
  12年11月16日 ブログより転載
TPP交渉の本質
    ・・・2.「自由とは何か」を理解していないアメリカとの交渉である
  12年11月16日 ブログより転載



憲法9条関連

憲法を素直に読むと、個別的自衛権も、自衛隊も、違憲では?  15年12月5日 ブログより転載
砂川判決(砂川事件最高裁判決)における 慣習法憲法の生成  15年12月5日 ブログより転載
憲法9条論議で、忘れてはならない大事な論点  15年12月5日 ブログより転載
集団的自衛権論議で欠けてる視点・・・慣習法の憲法の生成・・・  15年12月5日 ブログより転載



広島高裁 選挙無効判決 で 痛感した 法律の不備  15年12月5日 ブログより転載